會議論文
| 學年 | 112 | 
|---|---|
| 學期 | 2 | 
| 發表日期 | 2024-04-13 | 
| 作品名稱 | 「ChatGPTとメタバースを『日文習作(二)』授業に導入した実践例から学ぶ生成AI・DX時代に求められるマインド・スタンス」 | 
| 作品名稱(其他語言) | |
| 著者 | 曾秋桂 | 
| 作品所屬單位 | |
| 出版者 | |
| 會議名稱 | 2024年第7回言語生成AI技術と日本語教国際シンポジウムAI人工知能メタバースと日本語教育 | 
| 會議地點 | 新北市,台灣 | 
| 摘要 | 少子化と AI・DX 時代の到来により、台湾の日本語教育は存亡の 危機に直面している。AI と DX の時代に人気のある ChatGPT とメ タバースを「日文習作(二)」授業に導入することにより、日本語のラ イティングと就職競争力を高める戦略を本論文の目的とする。施行 中日本語教育現場の課題も振り返ってみることにする。 内在化と外在化の方向に沿った教案を試みた本論文は、「日文習作 (二)」(3 年生、必修、2 単位)の実践結果である。学習者の「日本語 のライティング能力」と「DX の実践力」を向上させるために 2 つ の課題を設けた。担当教師の講義を受け、今まで築いた日本語のラ イティングへの認識を深め、それを内在化し、日本語作文を書き、 それを ChatGPT と教師に添削してもらう。それらの添削から各自の メリットとデメリットに気づき、ChatGPT と教師の添削の持つ優劣 を巧みに活用する。最後にメタバース制作を通して AI・DX 時代に 相応しい学習成果を発表してもらう。 上記の実践例から得た学習効果によると、履修生が「日本語のラ イティング能力」と「DX の実践力」においては、効果的で、AI リ テラシーと AI の応用力の育成により、就職競争力も強化されうる という。同時に、日本語教育現場の教師と履修生のマインド・セッ トも求められるそうである。また、AI・DX に生み出された情報の正 確さを確認する専門的日本語能力が問われる。それは、AI・DX 時代 においては、教育現場における重要な課題の一つとなったのである。 | 
| 關鍵字 | AI・DX 時代;日本語のライティング;ChatGPT;メタ バース;マインドセット | 
| 語言 | jp | 
| 收錄於 | |
| 會議性質 | 國際 | 
| 校內研討會地點 | 淡水校園 | 
| 研討會時間 | 20240413~20240413 | 
| 通訊作者 | 曾秋桂 | 
| 國別 | TWN | 
| 公開徵稿 | |
| 出版型式 | |
| 出處 | 2024年第7回言語生成AI技術と日本語教国際シンポジウムAI人工知能メタバースと日本語教育p.115-122 | 
| 相關連結 | 
                                         機構典藏連結 ( http://tkuir.lib.tku.edu.tw:8080/dspace/handle/987654321/127103 )  |