標題:村上春樹『騎士団長殺し』における絵画 ―回復との関係を中心に― |
---|
學年 | 109 |
---|
學期 | 1 |
---|
出版(發表)日期 | 2020/12/12 |
---|
作品名稱 | 村上春樹『騎士団長殺し』における絵画 ―回復との関係を中心に― |
---|
作品名稱(其他語言) | |
---|
著者 | 葉夌 |
---|
單位 | |
---|
出版者 | |
---|
著錄名稱、卷期、頁數 | 《台灣日本語文學報》 48, p.51 - 74 |
---|
摘要 | 『騎士団長殺し』は「絵を描く」ことを職業にする画家を主人公とする作品である。これまで特権化されてきた「文章を書く」ことがとって変わられたのは「自己療養」に関わると考えられる。生活のために肖像画を専門とする画家となった「私」は、自分のかつて目指した抽象画が描けなくなってくる。これは「私」の健全な結婚生活に関係するものである。結婚生活に不満を感じない「私」は「自分のための絵画」を描く意欲を失ってしまう。「自己療養」をする必要のない「私」は「自己療養」の手段である「自分のための絵画」が描けないのも当然の結果である。免色という他者を受け入れることによって、自分の暴力性を認識した「私」は「自分のための絵画」を完成する。したがって、喪失からの回復もなり遂げる。これは恰も「騎士団長殺し」を描いた雨田具彦と同じようなプロセスである。『騎士団長殺し』において、暴カは死をもたらすカとともに、生に繋がる力でもある。「騎士団長殺し』における絵画は未来を繋ぐものだと考えられる。 |
---|
關鍵字 | 絵画;回復;他者;自己認識;暴力性 |
---|
語言 | 日文 |
---|
ISSN | |
---|
期刊性質 | 國內 |
---|
收錄於 | THCI Core; |
---|
產學合作 | |
---|
通訊作者 | |
---|
審稿制度 | 是 |
---|
國別 | 中華民國 |
---|
公開徵稿 | |
---|
出版型式 | ,電子版,紙本 |
---|
相關連結 | |
---|
|
Google+ 推薦功能,讓全世界都能看到您的推薦!