關鍵字:

教師資料查詢 | 單位:日文系

# 學年期 類別 教師 名稱
12301 94-1 期刊論文 林丕雄 榮譽教授 石川啄木と新渡戸仙岳
12302 95-1 期刊論文 林丕雄 榮譽教授 「野菊の墓」と「笠山農場」--日台比較文学の狭で
12303 81-1 期刊論文 林丕雄 榮譽教授 鏡花.水上文学にみる女性像の比較
12304 96-2 期刊論文 孫寅華 副教授 大學教學卓越計畫之子計畫--日文科目實施概況
12305 81-1 期刊論文 孫寅華 副教授 形容詞「副詞的な用法」に関する二、三の問題-中・日両語の対照比較を中心として- 
12306 87-2 期刊論文 孫寅華 副教授 大学第二外国語としての日本語教授--教材製作を通して反省させられたこと
12307 101-1 期刊論文 孫寅華 副教授 多様な学習者に適した日本語学習教材ーラジオ日本語講座を例にしてー
12308 89-2 期刊論文 孫寅華 副教授 日本語教育の場に見られる日本語‧中國語の誤用--教室活動から見た言語慣習をめぐって
12309 89-2 期刊論文 蕭碧盞 副教授 秋成と幻妖の文学
12310 90-2 期刊論文 蕭碧盞 副教授 漢語の造語成分について--「~状」「~書」「~費」「~料」「~賃」「~金」「~代」を中心に
12311 96-2 期刊論文 蕭碧盞 副教授 淡江大学の視覺障害者支援センター--視覚障害者へのパソコン教育
12312 84-1 期刊論文 蕭碧盞 副教授 畳語の研究
12313 83-1 期刊論文 蕭碧盞 副教授 「不」.「無」.「非」の用法
12314 82-1 期刊論文 蕭碧盞 副教授 日本人高齢化社会の考察
12315 81-1 期刊論文 蕭碧盞 副教授 日本語接続詞の歴史と機能とその変遷
12316 86-2 期刊論文 蕭碧盞 副教授 上田秋成と外来思想
12317 87-2 期刊論文 蕭碧盞 副教授 江戶小說と漢学--加藤宇万伎と秋成のかかわリ
12318 91-2 期刊論文 蕭碧盞 副教授 接続詞の意味と用法「だから」「それで」「そこで」を中心として
12319 88-2 期刊論文 蕭碧盞 副教授 秋成文學と万葉集
12320 89-2 期刊論文 落合由治 教授 文章構成と文型との接点について─「~ている」の文型で始まる作品を中心に─
12321 99-1 期刊論文 落合由治 教授 日本語教育のマス・コラボレーション実現のために─2010世界日本語教育大会の総括結果から見る研究・教育動向─
12322 90-2 期刊論文 落合由治 教授 井原西鶴『武道伝來記』の冒頭形式について─,近代小説の文章構成への連続と変化─
12323 98-2 期刊論文 落合由治 教授 現代日本における社会的神話─「団塊の世代」論の言説を巡って─
12324 88-1 期刊論文 落合由治 教授 事件の話をする文章の基本的構造について-日本語教育における作文指導の枠組みを作るために-
12325 96-1 期刊論文 落合由治 教授 「作品」という「現実」--佐藤春夫「日章旗の下に」をめぐるノート
12326 98-1 期刊論文 落合由治 教授 語りとしての物語と歴史の交錯--西川満『台湾縱貫鉄道(1)-(11)』ノート
12327 100-1 期刊論文 落合由治 教授 映像構成から見たテレビドラマのテクスト的特性の考察ー日本語教育リソース研究の拡大と充実のためにー
12328 100-2 期刊論文 落合由治 教授 大正期『台湾日日新報』広告に関する考察ーデザインの年次変化の視点からー
12329 87-2 期刊論文 落合由治 教授 事件の話をする文章の書き起こしと展開について--日本語教育における作文指導の基礎理論を求めて
12330 101-1 期刊論文 落合由治 教授 村上春樹・短編作品の文章構成─小説と隨筆のマルチジャンル性の視点から─