期刊論文
| 學年 | 105 |
|---|---|
| 學期 | 2 |
| 出版(發表)日期 | 2017-06-15 |
| 作品名稱 | TPP 日米農産物マーケットアクセス交渉の研究―日本農産物市場開放戦略― |
| 作品名稱(其他語言) | TPP美日農產品貿易談判之研究-日本的農產品市場開放策略 |
| 著者 | 任耀庭 |
| 單位 | |
| 出版者 | |
| 著錄名稱、卷期、頁數 | 問題と研究 46(2), p.1-58 |
| 摘要 | 2016年2月に12ヶ国がTPP協定を締結した。その協定によると、日本の商品マーケットアクセスを示す自由化比率は95%(9,321課税項目)、農林水産品の自由化比率は82%(2,594課税項目)である。とりわけ、米、小麦、砂糖、牛肉と豚肉、乳製品等五大重要農産物の自由化率は29%にとどまる。高い自由化水準を標榜するTPP交渉において、何故日本はこのような結果を得られたか。日米農産物市場アクセス交渉の合意はTPP商品市場アクセス交渉の合意を達成する礎である。本研究はTPP日米農産物市場開放交渉の経過と合意の内容を分析し、三つの日本商品市場開放戦略、五つの日本農産物市場開放戦略をまとめ、そしてその政策的な意味合いと、台湾に対するインプリケーションを探った。 |
| 關鍵字 | TPP;従価税;非関税貿易障壁;関税割当て;特別セーフガード |
| 語言 | jp |
| ISSN | 0288-7738 |
| 期刊性質 | 國內 |
| 收錄於 | |
| 產學合作 | |
| 通訊作者 | |
| 審稿制度 | 否 |
| 國別 | TWN |
| 公開徵稿 | |
| 出版型式 | ,電子版,紙本 |
| 相關連結 |
機構典藏連結 ( http://tkuir.lib.tku.edu.tw:8080/dspace/handle/987654321/110394 ) |