1 |
109/1 |
日文系 葉 夌 助理教授於
期刊論文
發佈
村上春樹『騎士団長殺し』における絵画 ―回復との関係を中心に―
,
[109-1]
作品名稱:村上春樹『騎士団長殺し』における絵画 ―回復との関係を中心に―
|
2 |
107/2 |
日文系 賴鈺菁 助理教授於
期刊論文
發佈
江藤新平の近代国家の構想ー富国を中心に
,
[107-2]
作品名稱:江藤新平の近代国家の構想ー富国を中心に
|
3 |
107/2 |
日文系 王嘉臨 副教授於
期刊論文
發佈
村上作品における性的マイノリティについての意識-『スプートニクの恋人』を中心に-
,
[107-2]
作品名稱:村上作品における性的マイノリティについての意識-『スプートニクの恋人』を中心に-
|
4 |
103/1 |
日文系 曾秋桂 教授於
期刊論文
發佈
エコクリティシズムから読む日本の原発文学―3・11を境に見る未来像を描いた「隣りの風車」と「不死の島」を中心
,
[103-1]
作品名稱:エコクリティシズムから読む日本の原発文学―3・11を境に見る未来像を描いた「隣りの風車」と「不死の島」を中心
|
5 |
106/1 |
日文系 落合由治 教授於
期刊論文
發佈
比較文化研究としての表現史の発達─印刷メディアを中心に─
,
[106-1]
作品名稱:比較文化研究としての表現史の発達─印刷メディアを中心に─
|
6 |
105/2 |
日文系 落合由治 教授於
期刊論文
發佈
MOOCS番組のマルチモーダル分析─表現の構成と形式の問題を中心に─
,
[105-2]
作品名稱:MOOCS番組のマルチモーダル分析─表現の構成と形式の問題を中心に─
|
7 |
105/1 |
日文系 曾秋桂 教授於
期刊論文
發佈
ネイチャーライティングの観点から読み解く石牟礼道子『苦海浄土』―故郷との対話を中心に―
,
[105-1]
作品名稱:ネイチャーライティングの観点から読み解く石牟礼道子『苦海浄土』―故郷との対話を中心に―
|
8 |
104/2 |
日文系 曾秋桂 教授於
期刊論文
發佈
エコクリティシズムから読むポスト3・11文学作品―多和田葉子『献灯使』を中心に―
,
[104-2]
作品名稱:エコクリティシズムから読むポスト3・11文学作品―多和田葉子『献灯使』を中心に―
|
9 |
105/1 |
日文系 江雯薰 教授於
期刊論文
發佈
物語の構造から見た時間副詞について─「このころ」「そのころ」「あのころ」を中心に─
,
[105-1]
作品名稱:物語の構造から見た時間副詞について─「このころ」「そのころ」「あのころ」を中心に─
|
10 |
91/2 |
亞洲所 蔡錫勳 副教授於
期刊論文
發佈
脫日本‧超アメりカ的経営-日米企業の一連の不祥事を中心として-
,
[91-2]
作品名稱:脫日本‧超アメりカ的経営-日米企業の一連の不祥事を中心として-
|
11 |
104/1 |
日文系 堀越和男 副教授於
期刊論文
發佈
日本語学習者の学ぶ意欲を高める教師の行動と役割ー第二言語不安を中心とした考察ー
,
[104-1]
作品名稱:日本語学習者の学ぶ意欲を高める教師の行動と役割ー第二言語不安を中心とした考察ー
|
12 |
104/1 |
日文系 內田康 副教授於
期刊論文
發佈
仮名本『曾我物語』と〈武士王権〉神話-〈源家刀剣伝承〉を中心に
,
[104-1]
作品名稱:仮名本『曾我物語』と〈武士王権〉神話-〈源家刀剣伝承〉を中心に
|
13 |
100/1 |
日文系 林寄雯 副教授於
期刊論文
發佈
通訳授業についての一試案-中日通訳の練習法を中心に
,
[100-1]
作品名稱:通訳授業についての一試案-中日通訳の練習法を中心に
|
14 |
103/2 |
日文系 曾秋桂 教授於
期刊論文
發佈
「トポロジーとしての「故郷」の視点から試みる日本原発文学―水上勉の『故郷』を中心に―
,
[103-2]
作品名稱:「トポロジーとしての「故郷」の視点から試みる日本原発文学―水上勉の『故郷』を中心に―
|
15 |
103/1 |
日文系 施信余 副教授於
期刊論文
發佈
対面接触場面における日本語母語話者と台湾人日本語学習者の インターアクション:調整行動の分析を中心に
,
[103-1]
作品名稱:対面接触場面における日本語母語話者と台湾人日本語学習者の インターアクション:調整行動の分析を中心に
|
16 |
103/1 |
日文系 江雯薰 教授於
期刊論文
發佈
頻度副詞に関する一考察─程度副詞との関係を中心に─
,
[103-1]
作品名稱:頻度副詞に関する一考察─程度副詞との関係を中心に─
|
17 |
103/1 |
日文系 曾秋桂 教授於
期刊論文
發佈
エコクリティシズムから読む日本原発文学―311を境に見る未来像を描いた「隣りの風車」と「不死の島」を中心に―
,
[103-1]
作品名稱:エコクリティシズムから読む日本原発文学―311を境に見る未来像を描いた「隣りの風車」と「不死の島」を中心に―
|
18 |
103/1 |
日文系 落合由治 教授於
期刊論文
發佈
日本語雑誌のマルチジャンル的表現の特徴─説得心理学から見た表紙レイアウト機能を中心に─
,
[103-1]
作品名稱:日本語雑誌のマルチジャンル的表現の特徴─説得心理学から見た表紙レイアウト機能を中心に─
|
19 |
101/1 |
日文系 落合由治 教授於
期刊論文
發佈
昭和前期『台湾日日新報』紙面のマルチジャンル論的視点による考察─広告と記事のデザインを中心に─
,
[101-1]
作品名稱:昭和前期『台湾日日新報』紙面のマルチジャンル論的視点による考察─広告と記事のデザインを中心に─
|
20 |
102/1 |
日文系 江雯薰 教授於
期刊論文
發佈
時間副詞に関する一考察─「漸次性」を表す副詞を中心に─
,
[102-1]
作品名稱:時間副詞に関する一考察─「漸次性」を表す副詞を中心に─
|
21 |
102/1 |
日文系 林青樺 副教授於
期刊論文
發佈
日本語の実現系可能表現の意味について-否定形を中心に-
,
[102-1]
作品名稱:日本語の実現系可能表現の意味について-否定形を中心に-
|
22 |
102/1 |
日文系 廖育卿 副教授於
期刊論文
發佈
森鷗外『青年』試論―小泉純一の「夢」に現れた女性達を中心に―
,
[102-1]
作品名稱:森鷗外『青年』試論―小泉純一の「夢」に現れた女性達を中心に―
|
23 |
101/2 |
日文系 顧錦芬 副教授於
期刊論文
發佈
賢治童話「なめとこ山の熊」に見る異化手法―語り手を中心に
,
[101-2]
作品名稱:賢治童話「なめとこ山の熊」に見る異化手法―語り手を中心に
|
24 |
102/1 |
日文系 林青樺 副教授於
期刊論文
發佈
「(し)そうだ」の意味に関する一考察-否定形を中心に一
,
[102-1]
作品名稱:「(し)そうだ」の意味に関する一考察-否定形を中心に一
|
25 |
101/1 |
亞洲所 許慶雄 教授於
期刊論文
發佈
台湾及び日本の憲法体系に関する一検証:社会権保障及び解散制度を中心に
,
[101-1]
作品名稱:台湾及び日本の憲法体系に関する一検証:社会権保障及び解散制度を中心に
|
26 |
96/1 |
國企系 劉一成 副教授於
期刊論文
發佈
日本における金融持株会社の監督態勢台湾ヘの参考--特に不公正取引を中心として
,
[96-1]
作品名稱:日本における金融持株会社の監督態勢台湾ヘの参考--特に不公正取引を中心として
|
27 |
88/2 |
日研所 張瑞雄 副教授於
期刊論文
發佈
日本的経営の変革--賃金管理制度の改革を中心として
,
[88-2]
作品名稱:日本的経営の変革--賃金管理制度の改革を中心として
|
28 |
91/2 |
亞洲所 蔡錫勳 副教授於
期刊論文
發佈
脫日本‧超アメりカ的経営--日米企業の一連の不祥事を中心として
,
[91-2]
作品名稱:脫日本‧超アメりカ的経営--日米企業の一連の不祥事を中心として
|
29 |
90/2 |
亞洲所 蔡錫勳 副教授於
期刊論文
發佈
21世紀における日本企業の戦略--ダイエーの事例研究を中心として
,
[90-2]
作品名稱:21世紀における日本企業の戦略--ダイエーの事例研究を中心として
|
30 |
88/2 |
日文系 滝澤武 助理教授於
期刊論文
發佈
コミュニケーションを中心とした大学教育の実現に向けて
,
[88-2]
作品名稱:コミュニケーションを中心とした大学教育の実現に向けて
|